人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風とバイクと俺と。

diophoto.exblog.jp

日々のモーターサイクルライフがメインの写真ブログです。

HONDA CB1100 RS 試乗記

HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_14075588.jpg
3月11日(土曜)、NCのメンテ待ちの間、CB1100RSの試乗をしてきました。




HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15000540.jpg
軽く暖機している時に聞いた二本出しマフラーのサウンドが最高。
初代(2010モデル)CB1100元オーナーとしては、4発の響きが懐かしくなりました。
当時、無限から出たばかりのツインメガホンマフラーを取り付け、その音の良さに酔いしれましたが、
それとはまた違った少し甲高いレーシーな雰囲気が、元オーナーも納得の仕上がり。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15001519.jpg
熟成が進み、EXの発売で更にトラディショナルな路線に磨きをかけたCB1100も、流行りのネオクラシックとして、
スポーティーな足回りを備えたRS投入。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15003045.jpg
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15010646.jpg
リザーバータンク付きのリアサス。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15011206.jpg
質感を高めるアルミのチェーンケース(ガード)。初期モデルは樹脂製で、すぐに交換したパーツです。
スイングアームもCB1300譲り?のアルミとなり、うるさがた(年配オヤジライダー)の心を鷲掴みにしたことでしょう。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15011872.jpg
初代から受け継ぐ相変わらず美しい造形の空冷フィンと四気筒のエキゾーストパイプ。
現代の空冷は見た目にも洗練されている。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15012442.jpg
サイドカバーもアルミになって、本当に初代(樹脂にメッキ)のネガな部分がことごとく消されています。
低めにマウントされたハンドルバーは、初代タイプ2や、あまり知られていませんが、
当時発売された初代CB1100用の無限コンプのパーツのハンドルの高さに近いです。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15012843.jpg
ついにCB1100にもラジアルマウントのキャリパーブレーキ搭載。
バネ下重量に寄与する樹脂製軽量フェンダー等、全て元オーナー目線で考えると、胸が熱くなります。
キャストホイールと相まって、スポーティーな雰囲気満点な足回りです。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15013480.jpg
クラシカルスポーツなCB1100に、二本出しマフラーは良く似合う。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15014195.jpg
17インチホイールかつ、太くなったタイヤが、スポーツ感を高めます。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15020240.jpg
僅かな距離の試乗ルートの印象ですが、倒し込みは17インチとなって、ややゆったりなものの、
寝かし始めてから、二次旋回は17インチの恩恵で、ライン一本分はくるっと軽快に小回りできる感じ。
エンジンはルート的にあまり回せないので、トルク感の印象ですが、少し初代(2010モデル)より大人しくなったかも。
元オーナーと言っても、その後の買い替えでCBR、現在はDCT制御のNCで、印象が薄らいでるので何ともあれですが・・。
もしかしたら少し高回転側にアジャストした味付けかもしれません。
見るからに足回りは中高速でも踏ん張ってくれそうです。
バンク角は少ないですが、カフェレーサーの雰囲気は十分です。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15021623.jpg
シート、これは厚みや硬さが程良く、滑り止めも効いていて良く出来ています。
初代があまりにも薄くチープ感漂い最低限の作りでした。この硬さ、スポーティーな演出のひとつなのでしょう。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15022160.jpg
フランジレスタンクに縦基調のグラフィック。
このタンク形状、どのアングルからでも凄く格好が良いです。一番のお気に入りポイントです。
カスタマーではなく、メーカーでここまで出来るのが凄い。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15022683.jpg
スポーツ路線の兼ね合いで、スタイリッシュなウインカー(LED)もカッコイイ。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15353132.jpg
フルデジタル液晶表示が主流の昨今でも、これは別格でアナログ表示。
6速化と共にギアポジ表示が追加されて、ビキナーやリターンライダーにも使い勝手を向上させています。
メッキのカバーがマッチして、走行中も目にする所に、しっかりと所有欲を満たす質感向上を果たしています。

アナログメーターは、わざわざデジタル信号を置き換えて表示する訳だから、
機能的には無駄とも言えるけど、趣味の乗り物である以上、「見た目」「製品コンセプトに沿った物作り」は、
とても大事な要素だと思います。その意味では走行中のエキゾーストサウンドも同様です。
HONDA CB1100 RS 試乗記_d0244687_15024428.jpg
初代モデルもエンジンや全体の雰囲気が出ており、素姓の良さは元々ありました。
あれから7年、ネガな部分がほぼ解消され、トラディショナルなEXと、このRSで熟成が極まった感じ。
完成度がこの上なく上がりました。しかも初期型に近い、コスパ重視の仕様もまだ買えるという・・・。

EXに黄色タンクも捨て難いですが、やはりRS押しな管理者でございます。
問題は・・・お値段です。装備のアップグレード内容としては理解できるのですが、
これだとCB1300SFと価格&ネイキッド「スポーツ」で競合しそう・・。

空冷(味わい)か水冷(パワー)か、見た目の拘り(好み)で決まるのかな。
重量も16kg差があるし、取り回しの気軽さも考えると、CB1100RSが有利(売れる)かなぁ。

**********************************************************************
尚、当記事は一部にブログ管理者個人の憶測が含まれ、その他表記に誤りがある場合があります。
詳しくはホンダ販売店に問い合わせるか、公式HPの内容を御確認くださいませ。
by DIO-PHOTO | 2017-03-15 00:00 | HONDA BIKES