人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風とバイクと俺と。

diophoto.exblog.jp

日々のモーターサイクルライフがメインの写真ブログです。

SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ

SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_1840104.jpg

まずは近況から。4/27金曜から夏風邪で熱を出した愛娘も、4/30にはすっかり良くなり、
この日は家族サービスでお出かけ。5/1からは俺も結膜炎のウィルス潜伏期間を消化して、
ようやく仕事復帰ができる。しっかり療養とバイクで少し鋭気も養え、仕事への活力がみなぎってる。
そうは言っても、また5/3~5/6までGW後半は休みだけどね(笑)。
そんな訳で家族で買い物の流れで、よく利用するバイク用品店へ行ってみた。



SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_18503513.jpg

まぁ、それで・・・買っちゃった。
ショウエイの新型フリップアップヘルメット「NEOTEC」のパールグレーメタリックです。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_1852713.jpg

年初めから、密かにいろいろ考えてた。
夏の暑さ対策で冷却ベンチに定評のあるジェット(J-FⅢ)か、
少々重く1日使うと肩が凝る同社マルチテックの代わりに、フルフェイスの軽量モデル(Z-6)か、
あるいは使い慣れたシステムヘルメットの新型(ネオテック)を買い増すか。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_1932742.jpg

それで、以前から今回の購入店でいろいろなモデルを試着してたんだ。
今回入荷を待って初めてネオテックを店頭で試着したら、予想以上に良い・・・。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_1934411.jpg

予想以上に良いってのは、まずフィット感。
それまでメインだったマルチテックに比べ、内装のクッションがやや固めでホールド感が良い。
マルチテックはサイズ「XL」で若干緩かったのに加え、内装のへたりが意外と早く、
馴染み過ぎると緩さが際立ってきた。1サイズ小さい頬パッドを追加して付け替えたくらいです。
今回のネオテックはサイズ「L」で実に程好かった。
このホールド感の良さで、実際(走行時)のところ、疲労軽減を多少期待してる。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_19103399.jpg

フリップアップの魅力って、やっぱりバランスかな。
フルフェイス的な見た目のカッコ良さと多少のチンガード性能、
フェイスガード開放時のジェット的な感覚(主に停車時)。
何よりメガネライダーの俺には、メガネの煩わしい付け外しが無くなる利便性(これは素晴らしい)。
他には、一寸停まってのカメラ撮影とか、小休憩の水分補給等で何気に使い勝手が良い。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_19233734.jpg

欠点と言えば、やっぱり機能的であるが故の重量でしょう。
俺の場合(個人差)、マルチテックは、朝から夕方まで走った日などはけっこう首周りが疲れる。

だから正直、ジェットヘルメットこそ本命だったんだが・・・・、
やっぱりジェット=オヤジ(おっさん)の代名詞だし、実際俺はオッサンだけどさ・・・・、
もう少しジェットヘルの実用最重視(軽い、視界が広い、脱着がらくちん)は先延ばしで良いかなと。
正確な重量は計ってませんが、マルチテックより僅かに軽い気がします(体感)。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20134042.jpg

内装は確実に進化してる。これはマルチテックと比べるとすぐ分かりそう。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_2015029.jpg

せっかくなので新旧システムヘルメット比較写真(左:ネオテックL ・ 右:マルチテックXL)。
マルチテックのえらの張り出しっぽいのが無くなりスリム。この辺の見た目はお気に入りポイント。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20173875.jpg

そしてネオテックからの新装備のインナーバイザーの分だけ、微妙に段差ができている。
この辺はインナーバイザーが不要なライダーにとっては減点箇所か。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20222267.jpg

意外なところでは、高額ヘルメットには少ないラチェットタイプの留め具。
だけど作り(剛性感)も良く、装着も取り外しも非常にらくちんで、これは良い装備かなと思う。
メガネにしても、顎ベルトにしても、そのワンアクションが無くなるのは、意外なほど重宝するわ。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20252451.jpg

ラチェット式になって、代わりにヘルメットホルダー用と思われるDリングが追加されてました。
小さく多少盗難され易い不安の残るパーツだけど、無いよりはましかな。
新作でおそらくけっこう人気のヘルメットだけに、気になるライダーは持ち歩き推奨です。

チンカーテンは梱包状態で装着されてました。
通年装着済みの俺には問題ないけど、洗濯等で取り外しは可能です。
夏場は暑いから外す人もいるかもしれないけど、その夏場に虫や、埃の侵入、冬季は寒さ対策にもなって、
これは以前からSHOEIの良装備だと思ってます。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20332337.jpg

これが今回のSHOEI新作システムヘルメットの最大の売りか?
インナースモークバイザー(サンバイザー)装備。
見た目は置いておいて(笑)、冬場を除く全てのシーズンでダークスモークにしていた俺には、
この装備でSHOEIシステムヘルメットの究極を見た気がする。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20362463.jpg

トンネルに入った時や、俺は日没前帰還が基本だけど、うっかり時間がおしてしまった時、
薄明かりな早朝スタートの時に、瞬時にクリア~ダークの切り替えができるのは素晴らしい。
これは同社のその他のモデル(ジェット、フルフェイス)の一部に採用しても良さそうな利便性でしょう。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20404320.jpg

空力や風きり音、ベンチ性能は追々実際に使ってみて、機会が有れば追加レポしましょう。
マルチテックは高速走行時に、少し五月蝿かったので、いくらかでも緩和されてると良いなぁ。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_204242100.jpg

何でも「有り」なバランス良好のネオテック。
逆に言えば全てに中途半端、だからそのどちらかの感覚が強いかで、ライダーの好みが分かれるところ。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20445220.jpg

一通り見回したところで、標準装備のピンロックシートを早速装着。
冬場や雨天走行時の曇り止め効果は、マルチテックでの使用で認識済み。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20482951.jpg

ノーズガードも装着して、準備万端。あとは試走のお楽しみ。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_20492869.jpg

基本的に用品等の価格なんて、気に入れば買えばいいと思ってるので、
ブログで晒す気はないんだけど(笑)、一応発売直後で気になる読者様もいるでしょうから晒しとこうか。

お店のマイポイントを900円くらい充当した上でこんな感じ。
他にはお店の値引きクーポンとか、新規でクラブ入会特典(良く利用する地域最安値の用品店の為)とかを、
いろいろ駆使した価格です(笑)。獲得ポイントも考慮すれば実質4万ちょいだから、新作の割には安くしてもらったかな。

そうは言っても定価60,900円は、やっぱりヘルメットとしては高い買い物だねぇ。
ちなみにマルチテックは、2年半前に地域一番の品揃えの別の店で、当時4.4諭吉だから、今回より高かったです。
SHOEI NEOTEC(ネオテック)購入インプレ_d0244687_2111499.jpg

高校1年の16歳の時に、初めて50ccの原付バイクを乗り回した。
その当時から、SHOEIの「フルフェイスヘルメット」ユーザーなんです。
以来、自動二輪のヘルメットは、国内2大メーカーブランド(SHOEIとArai)がお気に入り。
操作性やデザインの好みでSHOEIの方が多いけど、どちらも信頼と安全性で安心感が大きい。

バイク事故の死亡原因の1~2位は頭部と胸部損傷。
それだけに「ヘルメット=命の価格」と思うと、やっぱり拘ってしまう。
他にはバイクリターン後に知ったKABUTO(OGK)も、独自の低価格路線ながら、
コストパフォーマンスが良さそうで、一度は試してみたいメーカーです。

相変わらずの長文失礼しました。ヘルメットの本質は、バイク同様使い込んでこそ分かるものです。
購入者だけに良い事ばかり書いてるけど(笑)、毎度参考程度にお願いします。
でも・・・やっぱりヘルメットを新しくすると、なんか嬉しい。
マルチテックも使用3年未満でまだまだ使えたけど、とりあえずサブヘルメットになることでしょう。
まだ使えるものがあるのに買い足す・・・まさに「道楽」です。バイクライフ(趣味)とはそういうもんだよ。
by DIO-PHOTO | 2012-04-30 21:46 | バイク用品